チューリップ畑

令和4年度 3学期

 

3月28日(木) 離任式

 離任式が行われました。9名の先生方が、退職・異動されました。別れはとても悲しいですが、みなさんの新天地でのご活躍をお祈りします。

3月24日(金) 修了式

 修了式が、行われました。修了証書を、各学年の代表に渡しました。この1年間で、みんな「自ら考え、行動できる児童」に成長してきました。たくさんのご支援・ご協力、本当にありがとうございました。

 3月23日(木) 音楽の授業(5年)

 5年生が音楽の授業で、卒業式の指揮者・伴奏者に合わせて、今年度最後の「大切なもの」を歌っていました。来年度は、6年生です。卒業式でどんな歌を歌うのか、今から楽しみです。 

3月22日(水) 授業の様子(1年)

 1年生が、タブレットを使って1年間の授業の復習をしていました。タブレットを活用することで、個に応じた学習がとてもやりやすくなりました。

3月20日(月) 授業の様子(くすのき1組)

 くすのき1組では、風船を使って、ふわふわ言葉(言われると心がふわふわして嬉しくなる言葉)について学習していました。「ありがとう」「ごめんね」「すごいね」など、相手を嬉しくさせるそんな言葉がたくさん使えるようにしたいです。

3月17日(金) 卒業証書授与式

 卒業証書授与式が、行われました。保護者や地域の方、教職員への卒業生の感謝と、卒業生への在校生の感謝が、一杯つまった素晴らしい卒業式になりました。

3月16日(木) 卒業式練習(6年)

 6年生が、卒業式に向けて、最後の卒業式練習を体育館で行っていました。練習の最後には、校長先生、教頭先生、教務主任の先生から卒業に向けての話を聞きました。いよいよ、明日は卒業式です。最高の卒業式になると思います。

3月15(水) 卒業式合同練習・6か年精勤賞授与

 卒業式予行の反省を受けて、最後の合同練習を行いました。明後日は、いよいよ本番です。また、6年間休まずに登校した児童に、6か年精勤賞を授与しました。6年間、とてもよく頑張りました。

3月14日(火) 卒業式予行(3~6年)

 卒業式予行が、行われました。6年生も、3~5年生も、とても立派な態度で式の予行練習に臨むことができました。当日が、とても楽しみです。

3月13日(月) 卒業式合同練習(3~6年)

 6年生と、3~5年生が合同で卒業式練習を行いました。一緒に行う活動や、お互いに合わせるタイミングなどを確認しました。明日は、卒業式予行です。

3月13日(月) 奉仕活動(6年)

 6年生が卒業に向けての奉仕活動で、普段掃除が行き届かない、窓や廊下、トイレなどをきれいにしてくれました。6年生、ありがとうございました。

3月10日(金) 卒業式練習(3~6年)

 昨日、5年生がワックスがけをしてくれたピカピカの床の体育館で、2校時に3~5年生、3校時に6年生が、卒業式練習を行いました。来週の金曜日は、いよいよ卒業式です。最高の卒業式にしたいです。

3月9日(木) 授業の様子(1年・2年)

 1年生では、6年生への「ありがとうカード」を作っていました。2年生では、廊下の掲示物をはがしていました。今年度も、終わりが近づいてきています。

3月9日(木) 外国語活動(3年)

 3年生では、今年最後の外国語活動が行われていました。英語専科の先生と、ALTの先生と楽しく活動していました。

3月8日(水) 社会科の授業(5年)

 5年生が社会科の授業で、森林のはたらきについて学習していました。教科の中で、環境を守ることの大切さ(環境教育)についても学んでいきます。

3月7日(火) 卒業式練習(3・4・5年)

 卒業式に参加する3年生・4年生・5年生の卒業式練習が、始まりました。卒業式が思い出に残る素晴らしい式となるよう、在校生も頑張っています。

3月6日(月) タブレットを使った授業(4年・5年)

 4年生が総合的な学習の時間で、5年生が国語で、タブレットを使った授業をしていました。授業の中で、タブレットを使う頻度が増えてきています。

3月3日(金) 卒業式練習開始(6年)

 今日から、6年生の卒業式練習が始まりました。小学校最後の授業である卒業式を最高の式にして、みんな笑顔で安食台小学校を巣立っていってほしいです。

3月2日(木) 6年生と思い出をつくる会(6年・1年)

 1年生主催で、6年生と思い出をつくる会を行っていました。6年生には、入学した日からたくさんお世話になった1年生です。たくさんの感謝を、6年生に伝えていました。

3月1日(水) 6年生と思い出をつくる会(6年・3年)

 3年生主催で、6年生と思い出を作る会を行っていました。今日から3月となり、卒業まで12日となりました。たくさんの思い出とともに、卒業してほしいです。

3月1日(水) 3月の全校集会

 3月の全校集会が行われました。今月の歌「大切なもの」を合唱しながら、みんなが作った学校のキャラクター「あじきくん」の紹介をしました。また、「出会いと別れ」についての教員の話、生活委員会から「3月の生活目標」について、ダンスクラブの発表と、盛りだくさんの内容でした。最後に、「リバーサイドさかえドラムマラソン」の小学校の部で、町内3位まで入賞した児童に、町からいただいたメダルを贈呈しました。

2月28日(火) 6年生と思い出をつくる会(6年・4年)

 4年生が主催で、6年生と思い出をつくる会を行っていました。ケイドロやアメリカンドッジボールをして、6年生と最後の思い出づくりをしました。今日は、2年生と5年生も会を行います。

2月28日(火) 授業の様子(1年1組)

 1年1組では、タブレットで学校のホームページを見ていました。初めて見る児童も多く、とても楽しそうでした。学校のある日は、毎日更新していますので、ご家庭でもご覧ください。

2月27日(月) 体育の授業(3年)

 3年生が体育の授業で、プレルボールというネット型ゲームを行っていました。中学年では、易しいゲームを行いながら、運動の楽しさや喜びに触れることができるようにしています。

2月24日(金) 不審者対応避難訓練(全校)

 不審者対応避難訓練を行いました。教師が不審者役となり、放送や教師の指示に従いながら、不審者が学校に入ってきたときの対応について訓練をしました。どんな場面でも、「自分の命は自分で守れる子供」に育てていきたいです。

2月22日(水) 学力テスト(全校)

 2日目の学力テストが行われました。今日は、1・2年生が算数、3~6年生が算数と理科のテストを行いました。今日も、みんな真剣です。

2月21日(火) 学力テスト(全校)

 学力テストが行われました。1~4年生は国語、5・6年生は、国語と社会のテストを行いました。みんな真剣です。

2月20日(月) 算数の授業(4年)

 4年生では、算数の授業で学習のまとめをしていました。明日からは、学力テストも実施されます。1年間の学習のまとめをしっかりと行い、来年度につなげていきたいです。

2月17日(金) 心のバリアフリー教育(5年)

 5年生が、総合的な学習の時間で行っている「心のバリアフリー教育」の一環として、誰でもできるスポーツを考えて、2年生とスポーツで交流をしていました。この学習を通して、「他者の理解を深める」とともに、「相互に支え合い、認め合う心」を育てています。

2月16日(木) 授業の様子(1年)

 1年1組と1年2組では、学習のまとめのプリントやワークテストを行っていました。1年間のまとめをしっかりと行い、2年生に進級できるようにしたいです。

2月15日(水) 算数の授業(4年)

 4年生が、算数の授業で直方体の展開図を作成していました。何種類作れるのか、みんなの表情はとても真剣です。

2月14日(火) 卒業に向けて(6年)

 6年生が、卒業に向けて家庭科室で作業をしていました。何ができあがるのか、今から楽しみです。

2月13日(月) クラブ活動見学(3年)

 3年生が、クラブ活動の見学をしました。来年から上学年の仲間入りを果たす3年生は、どんな活動をするのか興味深そうに見ています。

2月10日(金) 授業参観(全校)

 今年度最後の授業参観が行われました。小雪交じりの寒い中でしたが、多くの保護者の方が参加してくださいました。お忙しい中のご参加、ありがとうございました。

2月9日(木) 算数の授業(3年2組)

 3年2組では、算数の授業をしていました。三角定規のかどの形について、自分で調べたり、教え合ったりしながら授業を進めていました。

2月8日(水) 通学路点検

 警察、県・町の土木課、教育委員会、学校で通学路の点検を行いました。「決められた歩道を歩くようにしてください」と、指導をいただきました。

2月7日(火) 音楽の授業(5年)

 5年生が、音楽の授業で「6年生と思い出を作る会」についての準備を進めていました。6年生に、素敵な感謝の気持ちを表してほしいです。

2月6日(月) 業間休み

 先週で、体育委員会による縄跳びの取組は終わりましたが、業間休みも縄跳びをしている児童がたくさんいました。学校教育目標である「進んで運動に取り組み、体を鍛える児童」に育ってきています。

2月3日(金) 卒業を祝う会(けやき1・2組、くすのき1組)

 栄町小中合同学習会「卒業を祝う会」がふれあいプラザさかえで行われ、けやき1組、けやき2組、くすのき1組の児童が参加しました。はじめの言葉や卒業生一人一人からのコメント、卒業生の作ったクイズや歌のプレゼントなど、とても盛り上がった会となりました。

2月2日(木) 卒業を祝う会に向けて(けやき1・2組、くすのき1組)

 けやき1組、けやき2組、くすのき1組が合同で、明日の卒業を祝う会に向けて、最終練習を行っていました。卒業生に今までの感謝の気持ちを表そうと、みんな頑張っています。

2月1日(水) 2月の全校集会

 2月の全校集会が行われました。1~3月の歌「大切なもの」を歌った後、計画委員会、生活委員会、図書委員会の発表がありました。2月の生活目標にあるように、健康を意識しながら、楽しく学校に通えるようにしたいです。

1月31日(火) 縄跳びの取組(全校)

 縄跳びの取組が、2月3日(金)まで延長になりました。業間休みにも、多くの児童が体育館で縄跳びをしていました。

1月30日(月) 音楽の授業(1年)

 1年1組・2組が合同で音楽の授業をしていました。1年生になって初めて吹いたピアニカも、とても上手になっていました。

1月27日(金) 台小っ子タイム(全校)

 昼休みに台小っ子タイムが行われました。卒業する6年生に代わって、今回は5年生が中心となり、異学年で交流を深めました。

1月26日(木) 授業の様子(ことばの教室)

 ことばの教室では、カルタを使って授業をしていました。子供たち一人一人の実態に合わせて、教材を工夫しながら授業を進めています。

1月25日(水)ちばっ子学びの未来デザインシート(3・4年)

 3・4年生が、「ちばっ子学びの未来デザインシート」の調査を行いました。1人1台端末を使用しての調査に、みんな真剣に取り組んでいます。

1月24日(火) 校内研究会(3年2組)

 3年2組で、国語の校内研究会を行いました。物語文をよく読みながら、主人公の気持ちについて、みんな集中して考えていました。

1月23日(月) 図工の授業(3年1組)

 3年1組では、図工の授業でかなづちを使って作品を作っていました。楽しく作品を作りながら、かなづちの使い方について学んでいきます。

1月20日(金) 校外学習(6年)

 6年生が、校外学習で国会議事堂と国立科学博物館に行きました。たくさんのことを学ぶとともに、小学校生活最後の校外学習で、卒業に向けて、素敵な思い出を一つ加えることができました。

1月19日(木) 卒業を祝う会に向けて(けやき1・2組、くすのき1組)

 けやき1組・けやき2組・くすのき1組が、2月3日(金)に行われる卒業を祝う会に向けて、話合いをしていました。当日どんな会になるのか、今から楽しみです。

1月18日(水) ちばっ子学びの未来デザインシート(5・6年)

 5・6年生が、「ちばっ子学びの未来デザインシート」の調査を行いました。これは、これからの社会で求められる考える力、学習の基盤である資質・能力が身に付いているかを問う千葉県が独自で行っている調査で、児童の1人1台端末を使用して行います。来週は、3・4年生が実施します。

1月17日(火) 3学期の目標(くすのき1組)

 くすのき1組では、3学期の目標を書いていました。今年度の締めくくりをしっかりとして、進級できるようにしたいです。

1月16日(月) 体育の授業(2年)

 2年生が、体育館でマットを使った運動遊びをしていました。場を工夫したり、道具を使ったりしながら、楽しくマット運動に親しめるようにしていました。

1月13日(金) 縄跳びの取組

 業間休みや昼休みを使って、体力アップのために縄跳びに取り組んでいます。みんな級を上げようと、必死に頑張っています。

1月12日(木) けやきタイム(けやき1組)

 寒さにも負けず、けやき1組が外で縄跳びをしていました。今月の生活目標である、体力をつけるために頑張っています。

1月11日(水) 校内書き初め会(全校)

 校内書き初め会が行われました。冬休み中の練習の成果を発揮しようと、みんな真剣に書き初めを書いていました。

1月10日(火) 3学期始業式

 3学期の始業式が行われました。6年生は卒業まで48日間、2~5年生は52日間の3学期となります。短い期間ですが、今年度の締めくくりをしっかりとしていきたいです。