チューリップ畑

令和5年度 学校生活の様子

3学期 

 

3月22日(金) 修了式

 令和5年度の修了式が、行われました。代表児童に、修了証書を渡しました。来年度の進級に向けて、新たな気持ちをもって、今年度を締めくくれるようにしてほしいです。

 

3月21日(木) 授業の様子(けやき1組)

 けやき1組が、畑で育てた大根を調理して、食べていました。最後に、手作りのカレンダーをプレゼントしてくれました。校長室に飾らせてもらいます。

3月19日(火) 授業の様子(5年)

 今年度最後の、外国語の授業を行っていました。外国語専科の先生やALTの先生に教えていただき、楽しく英語を学ぶことができました。

3月18日(月) 授業の様子(5年)

 5年生が、家庭科の授業で、白玉団子を作っていました。美味しい団子が作れたとようで、みんな大満足でした。

3月15日(金) 卒業証書授与式

 卒業証書授与式が、行われました。天候にも恵まれ、素晴らしい式となりました。37名の卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。6年生の保護者の皆様、6年間、本当にありがとうございました。

3月14日(木) 授業の様子(6年)

 6年生が、通知表を渡していました。明日は、いよいよ卒業証書授与式です。最高の卒業式になるといいです。

3月13日(水) 授業の様子(5年)

 5年生が、図工の授業で版画を作っていました。自分の好きなものを版画に表そうと、集中して作品作りに取り組んでいました。

3月12日(火) 卒業式予行(3・4・5・6年)

 卒業式の予行練習が行われました。卒業する6年生の態度は、とても立派になってきました。今日の反省を生かして、当日を迎えられるようにしたいです。

3月11日(月) 卒業式練習(3・4・5・6年)

 卒業式に参加する3年生、4年生、5年生と6年生が、初めての合同練習を行いました。歌や呼びかけ、姿勢など、6年生の姿が下学年の良い手本となりました。

3月8日(金) 授業の様子(けやき1・2組)

 けやき1組、けやき2組が、ボッチャをしていました。みんなとても楽しそうに、ゲームをしていました。

3月7日(木) 卒業に向けて(6年)

 6年生が、タイムカプセルを埋めていました。このカプセルの中身を大人になって見た時、どんなことを感じるのでしょう。

3月7日(木) 卒業式練習(3・4・5・6年)

 2校時に6年生が、3校時に3年生・4年生・5年生が、卒業式練習をしていました。練習ごとに気持ちが高まっている様子が分かり、当日、厳かな雰囲気で素晴らしい卒業式ができそうです。

3月6日(水) 卒業式練習(3・4・5年)

 卒業式に参加する3年生・4年生・5年生の卒業式練習が始まりました。儀式的行事の意義や参加の仕方、マナー等の規律、行動の仕方等について学びました。

3月5日(火) 授業の様子(1年)

 1年生が、タブレットを使って復習をしていました。自分たちでタブレットを操作しながら、集中して学習に取り組んでいました。

3月4日(月) 卒業式練習(6年)

 今日は、1~3校時が卒業式練習でした。呼びかけ、歌、証書授与、入退場とたくさん練習をしました。歌の練習では、外部から講師を招いて指導していただきました。今はまだぎこちないですが、当日までに立派な姿を見せられるようにしたいです。

3月4日(月) 授業の様子(4年)

 4年生が、県の標準学力テストの復習をしていました。結果に一喜一憂するのではなく、一人一人課題がもてるようにしたいです。

3月1日(金) 授業の様子(1年)

 1年生が、6年生にタブレットを使った授業の手伝いをしてもらっていました。卒業までに、たくさんのことを在校生に伝えていってほしいです。

3月1日(金) 卒業式練習開始(6年)

 6年生の卒業式練習が、始まりました。今日は、歌の練習と入退場の確認をしました。卒業式までに練習を繰り返して、最後の授業である卒業式を最高の授業にできるようにしてほしいいです。

2月29日(木) 授業の様子(ことばの教室)

 ことばの教室で、舌の使い方を学んでいました。ゲーム等で楽しみながら、子供たちの発音が改善されるように、様々な工夫をしています。

2月28日(水) 6年生を送る会(全校)

 6年生を送る会を行いました。今まで学校のリーダーとして、学校をまとめていってくれた6年生に、在校生全員で感謝の気持ちを表しました。いよいよ卒業が迫ってきました。

2月27日(火) 不審者対応避難訓練(全校)

 警察の方に来ていただき、不審者対応避難訓練を行いました。警察の方が不審者役となり、教職員が不審者に対応している間に、体育館に避難する訓練をしました。「走らないこと、声を出さないこと」が命を守ることにつながることを指導していただきました。「自分の命は自分で守れる」ように、徹底していきたいと思います。

2月26日(月) 授業の様子(3年)

 3年生が、タブレットを使って、作文を書いていました。授業でタブレットを使う学級が、増えてきました。

2月22日(木) 学力テスト(全学年)

 昨日に続いて、学力テストが行われました。算数は全学年、理科は3年生以上が実施しました。どの学年も集中して、テストに取り組んでいました。

2月21日(水) 学力テスト(全学年)

 学力テストが、行われました。国語は全学年、社会は5年生・6年生で実施しました。1年生は、初めての学力テストです。いつものテストより量が多いので、最後まで集中できるように、頑張っています。

2月20日(火) 授業の様子(くすの1組)

 くすのき1組が、学年に応じて授業を進めていました。算数の学習をしたり、タブレットを活用したりしながら、集中して学習に取り組んでいました。

2月19日(月) 授業の様子(4年)

 4年生が、特別非常勤の先生に、卒業式の歌の指導を受けていました。卒業式に向けて、準備が進められています。

2月16日(金) 授業の様子(2年1組・2組)

 2年生1組・2組が、1校時は、タブレットを使って、漢字練習や計算練習をしていました。2・3校時は、図工のカッターの使い方の学習をしていました。のべ12名の保護者の方に来ていただき、お手伝いをしていただきました。ありがとうございました。

2月15日(木) 授業の様子(6年)

 6年生で、タブレットを使った授業を参観しました。漢字練習や算数の文章題、理科や社会の問題など、タブレットに書き込みをしながら、充実した学習ができていました。

2月15日(木) 全校集会(全校)

 12月の全校集会が、行われました。賞状伝達や担当教諭から大谷翔平選手についての話、校長から卒業についての話などをしました。

2月14日(水) 授業の様子(2年1組)

 2年1組が、図工の授業でカッターの使い方を学んでいました。3名の保護者の方にも来ていただき、安全にカッターが扱えるように学習を進めていました。

2月14日(水) 通学路点検

 教育委員会、町都市建設課、警察、学校で、通学路点検を行いました。子供たちが安全に通えるように、今後も地域・保護者の方々と協力していきます。

2月13日(火) 授業の様子(3年)

 3年生が、理科の授業で、ものの重さの学習をしていました。形を変えると、ものの重さが変わるのか、グループごとに調べていました

2月9日(金) 授業参観・保護者会(全学年)

 年度末の授業参観・保護者会を行いました。全学級で、授業展開をしました。お忙しい中、たくさんのご参観ありがとうございました。

2月9日(金) 授業の様子(2年2組)

 2年2組が、図工の授業で、カッターの使い方を学んでいました。初めて使うカッターなので、みんな真剣な表情です。

2月8日(木) 授業の様子(けやき1・2組)

 けやき1組、けやき2組が、体育館で体育の授業をしていました。寒い中ですが、一生懸命体を動かしていました。

2月7日(水) 業間休み

 業間休みに、外で鬼ごっこをしたり、縄跳びをしたりして遊んでいました。寒い中ですが、子供たちは元気です。

2月6日(火) 雪遊び(2・3年)

 雪が積もったので、2年生、3年生が雪遊びをしていました。雪で遊ぶ機会があまりないので、子供たちは嬉しそうです。

2月5日(月) 安食台小まつり(全校)

 あじきくん誕生1周年を記念して、安食台小まつりが行われました。14の出店にわかれ、全校児童が、とても楽しい時間を過ごすことができました。

2月2日(金) ロング昼休み

 ロング昼休みに、多くの子供たちが、縄跳びをしていました。体育委員会が中心となって、縄跳び運動に取り組んできた成果だと思います。

2月2日(金) 授業の様子(4年)

 4年生が、総合的な学習の時間の授業に、安全マップをタブレットで作成していました。安全への意識を高め、自分の命は自分で守れる子供に育てていきたいです。

2月1日(木) 授業の様子(1年)

 1年生が、国語の授業で、1年間の思い出を書いていました。この1年で、1年生もたくさんの思い出を作りながら、大きく成長してきたと思います。

1月31日(水) 校外学習(3年)

 3年生が、社会科の校外学習で、房総のむらに行きました。担任の先生の詳しい説明を聞いたり、実際に建物等を見たりしながら、充実した学習ができました。

1月30日(火) 授業の様子(6年)

 6年生が、英語の授業をしていました。将来の夢について、英語で表現する授業でした。中学生に向けて、自分なりの夢や目標がもてるようにしたいです。

1月29日(月) 授業の様子(くすのき1組、1年)

 授業で、縄跳びをしている学級が多くありました。寒い中ですが、縄跳びで体力の向上を図っています。

 

1月26日(金) 卒業を祝う会(けやき1・2組、くすのき1組)

 けやき1組・2組、くすのき1組が、ふれあいプラザさかえで行われた、卒業を祝う会に参加しました。安食台小学校からも、3名の児童(1名欠席)が卒業します。とても楽しい会でした。

1月25日(水) 授業の様子(2年)

 2年生が、体育館で体育の授業をしていました。縄跳びをしたり、走ったりしながら、体を動かしていました。

1月24日(水) 授業の様子(5年) 

 5年生が、図工の授業で、針金を使って作品を作っていました。早く終わった児童は、次の課題に取り組んでいました。

1月23日(火) 授業の様子(けやき2組)

 けやき2組が、タブレットを使って、算数のカレンダーの学習をしていました。みんな集中して、学習に取り組んでいました。

1月22日(月) 授業の様子(1年)

 1年生が、生活科の授業で、6年生と昔の遊びをしていました。6年生と交流できる日も、少なくなってきました。楽しい交流ができたようです。

1月19日(金) 栄町未来の友達交流会(6年)

 6年生が、リモートを使って、栄町の小学校6年生と、栄町未来の友達交流会(みらとも)を行いました。栄中学校の校長先生も参加してくださり、とても有意義な会となりました。

1月18日(木) 授業の様子(2年1組)

 2年1組が、算数の授業をしていました。板書をきれいにノートにまとめながら、集中して授業に取り組んでいました。

1月17日(水) 授業の様子(けやき1・2組、くすのき1組)

 けやき1組、けやき2組、くすのき1組が、1月26日(金)に行われる卒業を祝う会に向けて、準備を進めていました。どんな会になるのか楽しみです。

1月16日(火) 授業の様子(ことばの教室)

 ことばの教室で鏡やすごろくを使って、授業をしていました。教材・教具等を工夫して、舌の使い方を学んでいます。

1月15日(月) 授業の様子(3年)

 今日から、図書室の通常貸し出しが始まりました。早速3年生が、学校司書の先生に本を借りて、図書室で読書をしていました。

1月12日(金) 授業の様子(4年)

 4年生が、専科の先生と音楽の授業をしていました。みんなとても集中して、授業に取り組んでいました。

1月11日(木) 授業の様子(くすのき1組)

 くすのき1組が、外で縄跳びをしていました。寒い中ですが、しっかりと身体を鍛えています。

1月10日(水) 校内書初め大会(全校)

 校内書初め大会が、行われました。冬休みの練習の成果を発揮するため、みんな集中して作品を書いていました。

1月9日(火) 3学期始業式(全校) 

 3学期の始業式を行いました。みんなの元気な顔が、久しぶりに見れて嬉しかったです。大谷翔平選手からいただいたグローブも、披露しました。