チューリップ畑

令和5年度 学校生活の様子

2学期

12月22日(金) 2学期終業式(全校)

 2学期の終業式が、行われました。明日からは、17日間の冬休みになります。安全で、楽しい休みにしてほしいです。

12月21日(木) さつまいもパーティ(けやき1組)

 けやき1組が、さつまいもパーティで、カップケーキを作っていました。けがをしないように、集中して包丁を使っていました。とても美味しく作れたようで、みんな大満足でした。

12月20日(水) 校外学習(6年)

 6年生が、国立歴史民俗博物館に、社会科の校外学習に行きました。歴史の学習のまとめとして、体験をしたり、見学をしたりしながら、知識を深めることができました。

12月19日(火) さつまいもパーティ(けやき1・2組、くすのき1組)

 けやき1組、けやき2組、くすのき1組が、さつまいもパーティをしたり、その準備をしたりしていました。けやき2組とくすのき1組は、今日さつまいもを調理し、けやき2組は、明日調理をします。

12月16日(土) 学校自由参観日(全校)

 学校自由参観を行いました。たくさんの人に来ていただき、とても充実した半日となりました。お忙しい中のご参観、ありがとうございました。

12月15日(金) 書初め練習会(全校)

 講師の先生に、全校児童が、書初めを教えていただきました。1年生は、フェルトペンを使って、3年生は、書初め用の筆を使っての初めての書初めです。みんな、真剣に取り組んでいました。

12月14日(木) 授業の様子(3年)

 3年生が、下総栄太鼓の最終練習をしていました。始めたころと比べ、太鼓の音がとても響いていて、聴いていた2年生や先生方も、とても感動していました。12月16日(土)の本番が、楽しみです。

12月13日(水) 授業の様子(4年)

 4年生が、図工の授業をしていました。色画用紙等を使って、クリスマスツリーを作っていました。どんな、ツリーができるのでしょう。 

12月12日(火) 授業の様子(3年)

 3年生が、算数の授業ではかりを使って、色々な物の重さをはかっていました。予想以上に重い物や軽い物があって、びっくりしていました。

12月11日(月) 読書タイム(2年1組)

 2年1組が、朝の読書タイムで紙芝居の読み聞かせをしていました。週3回の読書タイムを有効に活用しながら、読書好きな子供が育つようにしています。

12月8日(金) お話ランド(全校)

 ロング昼休みに、「お話ランド~お話にふれよう会」を行いました。12のグループに分かれて、お話を聞きました。みんな集中して聞いていました。本好きの子が、もっと増えてくれるとよいです。

12月7日(木) 校外学習(5年)

 5年生が、茨城県のつくば市に校外学習に行きました。楽しい時間を過ごしながら、科学のこと等たくさんのことが学べました。

12月6日(水) 校外学習(2年)

 2年1組、2年2組が、生活科の学習でまち探検に行きました。町内の施設やお店等を訪ねて、たくさんのお話を聞きました。町についての理解が深まったようです。

12月5日(火) 町作品展の見学(1・5・6年)

 1年生、5年生、6年生が、町作品展を見るために、ふれあいプラザさかえに行きました。力作ぞろいの作品を見て、よい学びになりました。

12月4日(月) 授業の様子(2年)

 2年生が、1・2組合同で、まち探検に向けての話し合いをしていました。2度延期しているまち探検ですが、今度は行けるといいです。

12月1日(金) 児童集会(全校)

 今年度3回目の児童集会が、行われました。11月の歌「ありがとうの花」を歌ったり、図書委員会、給食委員会、計画委員会からのお知らせやお願い、クイズがあったりと、楽しい集会になりました。

11月30日(木) 赤い羽根募金(ボランティア委員会)

 ボランティア委員会の児童が、社会福祉協議会の方に赤い羽根募金で集まったお金を渡しました。5,477円集まりました。ご協力ありがとうございました。

11月30日(木) 中学生職場体験

 栄中学校の生徒5名が、職場体験で本校に来ました。子供たちと触れ合いながら、楽しい2日間を過ごしました。

11月29日(水) 建設業の授業(6年)

 6年生が、総合的な学習の時間に、建設業の方に授業をしていただきました。仕事に関する視野を、広げることができました。

11月29日(水) 食育の授業(3年)

 3年生が、栄養士さんに食育の授業をしていただきました。野菜を食べることの大切さについて、学びました。

11月28日(火) 救命救急講習会(5年)

 5年生が、消防署の方に救命救急講習会をしていただきました。心臓マッサージを体験しながら、命を守ることの大切さを学びました。

11月27日(月) 人権教室(4年)

 4年生が、人権擁護委員の方に、人権教室をしていただきました。いじめについて考える、よい機会となりました。

11月24日(金) 手紙の書き方教室(5年・6年)

 5年生と6年生が、郵便局の方に手紙の書き方教室をしていただきました。手紙や年賀状をを書くことも減ってきていますが、手紙等でやり取りすることの大切さも学べたようです。

11月24日(金) 校外学習(1・2年)

 1年生、2年生が、成田ゆめ牧場に校外学習に行きました。グループごとに活動したり、牛の乳絞り教室に参加したりしながら、楽しい時間を過ごしました。

11月22日(水)授業の様子(けやき1・2組、くすのき1組)

 けやき1組、けやき2組、くすのき1組が、芋ほりをしていました。とても大きなサツマイモがたくさん掘れていました。どんな料理にするのか、今から楽しみです。

11月22日(木) 食育の授業(6年)

 6年生が、栄養士さんに食育の授業をしていただきました。おすすめの給食を考えながら、バランスよく食事をすることの大切さを学びました。

11月21日(水) 校内研究会(2年2組、4年、5年)

 2年2組、4年生、5年生が国語の校内研究会を行いました。研究の成果が出てきたのか、どの学級も読書好きな児童が増えてきました。

11月20日(月) 町長との会食(6年)

 6年生が、栄町長と一緒に給食を食べました。給食を食べた後、質問の時間をとり、たくさん質問しながら充実した時間を過ごしました。

11月20日(月) 栄町学習発表会(けやき1・2組、くすのき1組)

 栄町学習発表会が、行われました。けやき1組、けやき2組、くすのき1組の20名全員が参加して、とても楽しい時間を過ごすことができました。「けやき・くすのきの森の仲間たち」の劇を披露し、会場の皆さんから大きな称賛を受けていました。

11月17日(金) 台小っ子タイム(全校)

 4回目の台小っ子タイムが、行われました。ゲームやクイズ等をしながら、異学年で交流を深めました。

11月17日(金) 授業の様子(3年)

 3年生が、下総栄太鼓の練習をしていました。12月16日(土)の学校自由参観日での発表に向けて、下総栄太鼓協会の皆様に教えてもらいながら、頑張って練習しています。

11月17日(金) 栄町学習発表会リハーサル(けやき1・2組、くすのき1組)

 けやき1組、けやき2組、くすのき1組が、11月20日(月)に行われる栄町学習発表会のリハーサルを、全校児童の前で行いました。とても上手な発表に、全校児童から大きな拍手が沸き起こりました。

11月16日(木) 歯科指導(5年)

 5年生が、歯科医の先生と歯科衛生士さんに、歯科指導をしていただきました。これから、どんどん永久歯に生え変わっていくので、一生使う歯を大事にすることの大切さを学びました。

11月15日(水) 授業の様子(けやき1・2組、くすのき1組)

 けやき1組、けやき2組、くすのき1組が、11月20日(月)に行われる、栄町学習発表会に向けて準備を進めていました。当日に向けて、着実に準備が進んでいるようです。

11月14日(火) 栄町子ども模擬議会

 栄町子ども模擬議会に、6年生の代表児童2名が参加しました。2人とも堂々とした態度で、質問をすることができました。

11月13日(月) 授業の様子(5年)

 5年生が、理科の授業で、コーヒーシュガーを溶かす実験を行っていました。中々解けない様子を見て、みんな不思議そうでした。

11月9日(木)・10日(金) 修学旅行(6年)

 6年生が、修学旅行に行きました。1日目は、鎌倉での自由行動、2日目は、大涌谷と小田原城に行きました。とても充実した、楽しい2日間を過ごすことができました。

11月8日(水) 歯科指導(1・3年)

 1年生と3年生が、歯科衛生士さんに歯科指導をしていただきました。年齢に応じた歯磨きの仕方や歯の大切さについて、分かりやすく教えてもらいました。

11月7日(火) 公開授業(けやき1組)

 けやき1組が、公開授業を行いました。20名を超えるたくさんの方が参観する中、みんないつも通り集中して、授業に取り組んでいました。

11月6日(月) 全校集会(全校)

 11月の全校集会が、行われました。賞状伝達や担当教諭から挨拶についての話、校長から持久走(マラソン)についての話などをしました。

11月2日(木) 校外学習に向けて(1・2年)

 1年生・2年生が、11月24日(金)に行われる、成田ゆめ牧場への校外学習に向けて話し合いを行っていました。協力して、楽しい学習にしてほしいです。

11月1日(水) 校外学習(1年)

 1年生が、校外学習で、房総のむらに秋を探しに行きました。たくさんの秋を見つけることができ、子供たちは大はしゃぎでした。

10月31日(火) 授業の様子(6年)

 6年生が、社会科の授業を体育館で行っていました。「洛中洛外図屏風」を活用して、室町時代の京都の街並みや人々の暮らしについて、調べていました。

10月30日(月) 卒業アルバム写真撮影(6年)

 6年生が、卒業アルバムの写真撮影をしていました。写真と一緒に、動画の撮影もしていました。どんな仕上がりになるのか、今から楽しみです。

 

10月27日(金) 校外学習(3年)

 3年生が、社会科の校外学習で、いちご農家の方にお話を聞きに行きました。いちごを育てる工夫や苦労等について、たくさんのことを学ぶことができました。

10月26日(木) 防災訓練(4・6年)

 4年生と6年生が、地震体験車を使った防災訓練を行いました。実際に地震の揺れや煙の中を歩く体験を通して、自分の命を自分で守れるようにしています。

10月25日(水) 第二部会音楽発表会(音楽部)

 音楽部が、成田国際文化会館で、第二部会音楽発表会に参加しました。当日は、5年生が諸事情により参加できませんでしたが、6年生と4年生の20名が、とてもきれいな歌声を、会場に響かせていました。

10月24日(火) 授業の様子(3年)

 3年生が、外国語活動の授業をしていました。アルファベットについて、興味や理解を高めるために工夫をしながら、授業が進められていました。

10月21日(土) 運動会

 最高の天気の中、運動会が実施されました。運動会のスローガン「全力で笑顔絶やさず突き進もう 応援しあって楽しく競技を」通りの、素晴らしい運動会となりました。

10月20日(金) 授業の様子(4年)

 4年生が、社会科の授業で、「地震から暮らしを守るにはどうしたらよいか」を話し合っていました。また、地震が起きた時の家庭での約束ごとがあるか、確認していました。

10月19日(木) 運動会に向けて(1年)

 1年生が、運動会で使う椅子の準備をしていました。グラウンドで椅子を使うので、脚にテープを貼って、後片付けがしやすいようにしています。1年生にとっては、初めての運動会です。やることがたくさんありますが、みんな頑張っています。

10月18日(水) 運動会練習(全校)

 全校で、運動会練習を行いました。開閉会式と、応援の練習を行いました。今日の応援の判定は、赤組に軍配があがりました。当日は、どちらが勝つでしょう。いよいよ、運動会まで3日となりました。

10月17日(火) 音楽部壮行会(全校)

 10月25日(水)に行われる、第2部会音楽発表会の壮行会が行われました。とてもきれいな歌声に、全校児童が聞き入っていました。当日、緊張に打ち勝って、今日以上のきれいな歌声を響かせてほしいです。

10月16日(月) 運動会練習(全校)

 全校で、運動会の閉会式の練習を行いました。今日の練習の総合優勝は、赤組でしたが、当日は、どちらが優勝するでしょう。

10月13日(金) 授業の様子(6年)

 6年生が、音楽の授業をしていました。先生の指示や歌声をよく聞きながら、上手に歌えように工夫していました。

10月12日(木) 授業の様子(くすのき1組)

 くすのき1組が、個別で授業を行っていました。丁寧に指導を受けながら、みんな集中して、頑張って学習に取り組んでいました。

10月11日(水) 運動会練習(全校)

 全校で、エールの交換の練習をしました。紅白両応援団長の張りのある大きな声とともに、全校が一つにまとまって、エールを交換していました。運動会が、楽しみです。

10月10日(火) 授業の様子(2年2組)

 2年2組が、国語の授業で、辞書を活用しながら、「似た意味の言葉」を調べていました。本校では、語彙量を増やすため、2年生から辞書を積極的に活用して、授業を進めています。

10月6日(金) 児童集会(全校)

 10月の児童集会が、行われました。9月の歌「にじ」を歌ったり、生活委員会、自然委員会、体育委員会からの発表やお知らせがあったりと、充実した内容の集会になりました。

10月5日(木) 運動会練習(5・6年)

 5年生、6年生が、運動会の高学年団体種目の練習をしていました。今年度も、楽しい競技になりそうです。

10月4日(水) 授業の様子(4年)

 4年生が、図工の授業で、金づちやのこぎりなどの用具を使って工作をしていました。どんな作品に仕上がるか、楽しみです。

10月3日(火) 植樹委員会

 植樹委員会の方が7名来てくださり、校舎周辺の環境整備をしてくださいました。運動会に向けて、環境も整ってきました。ご協力、ありがとうございます。

10月2日(月) 新体力テスト(1年)

 1年生が、6年生の補助を受けながら、新体力テストを行っていました。6年生と1年生の交流を見ていると、「6年間でこんなに大きく成長するのだな。」といつも、感心させられます。

9月28日(金) あすチャレ!ジュニアアカデミー(5年)

 5年生が、「あすチャレ!ジュニアアカデミー(日本財団パラスポーツサポートセンター主催)」を行いました。パラリンピックにも出場した講師の先生に、講話やあそびを通して、色々なことを教えていただきました。多様性を受け入れることや苦手なことにもチャレンジすることの大切さ等、多くのことを学ぶことができた、貴重な時間となりました。

9月27日(木) 授業の様子(けやき1組)

 けやき1組が、国語の授業で、お話の役割演技をしていました。オスのせみが鳴いて、メスのせみを呼ぶ様子を上手に演じていました。

9月26日(水) 応援練習

 紅白に分かれて、応援練習が行われていました。運動会に向けて、子供たちの気持ちも高まってきています。

9月26日(火) ミニコンサート・教育ミニ集会

 音楽家の方に来ていただき、安食台小学校ミニコンサートを開きました。とても素晴らしい歌声や演奏に、心が洗われる時間となりました。その後、教育ミニ集会を行いました。地域と学校が、パートナーとして、子供たちをどう育てていくかについて話し合いました。

9月25日(月) 授業の様子(2年1組)

 2年1組が、国語の授業で、先日の校内研究会の続きを行っていました。話し合いをしていく中で、読みがさらに深まっていました。

9月23日(土) ふれあいキャンプ

 安食台小学校区ふれあいキャンプが行われ、5・6年生25名が参加しました。ボッチャをしたり、カレーを作って食べたりしながら、楽しい時間を過ごしました。ふれあい推進委員・PTA協力者の皆様、お疲れさまでした。

9月22日(金) 授業の様子(3年)

 3年生が、図書室で司書の先生の読み聞かせを聞いていました。みんなとても集中して、話に耳を傾けていました。

9月22日(金) 授業の様子(2年2組)

 2年2組が、タブレットを使って授業をしていました。タブレットの使い方に慣れながら、授業でも活用できるようにしていきます。

9月22日(金) 授業の様子(1年)

 1年生が、あさがおのツルを集めていました。このツルを使って、リースを作っていきます。

9月21日(木) 授業の様子(けやき1・2組)

 けやき1組、けやき2組が、体育館で新体力テストの練習をしていました。きっと本番は、練習の成果が発揮されるはずです。

9月20日(水) 応援団

 朝、運動会に向けて、応援団が練習をしていました。最高の運動会にするために、応援団が中心となって頑張っています。

9月19日(火) 校内研究会(2年1組、3年)

 2年1組と3年生が、国語科の校内研究会を行いました。授業後、グループに分かれて授業の振り返りを行い、最後に、北総教育事務所の指導主事の先生にご指導いただきました。

9月15日(金) 台小っ子タイム(全校)

 3回目の台小っ子タイムが、ロング昼休みに行われました。12のグループに分かれて、異学年で交流を深めました。

9月15日(金) 校外学習(4年)

 4年生が、社会科の校外学習で、印西クリーンセンターに行きました。ゴミを分別することの大切さを、学びました。

9月14日(木) 授業の様子(5年)

 5年生が、算数の授業をしていました。整数を仲間分けする方法を、真剣に考えていました。

9月13日(水) 授業の様子(1年)

 1年生が、体育館で新体力テストで行う20mシャトルランの練習をしていました。初めて行うテストなので、練習をして本番を迎えます。

9月12日(火) 授業の様子(3年)

 3年生が、算数の授業をしていました。練習問題に、みんな集中して取り組んでいました。 

9月11日(月) 授業の様子(ことばの教室)

 ことばの教室で、構音検査を行っていました。発音の誤りをより正確に判定し、今後の指導に役立てていきます。

9月11日(月) 授業の様子(4年)

 4年生が、算数の授業をしていました。既習の学習から、子供たちと一緒に学習問題を立て、児童が主体的に学べるようにしていました。

9月8日(金)

 台風13号の接近に伴い、学校が休校となりました。

9月7日(木) 授業の様子(くすのき1組)

 くすのき1組が、タブレットを使って算数の授業をしていました。みんな、とても楽しそうでした。

9月6日(水) 授業の様子(1年)

 1年生が、生活科の授業で、虫の不思議を見つけていました。みんな、一生懸命虫を観察していました。

9月5日(火) 授業の様子(6年)

 6年生が、県教育庁文化財課の方を講師に招き、社会科の授業で、火起こし体験を行いました。子供たちは、実際に火がついたのを見て、とても驚いていました。

9月5日(火) 音楽部練習

 今日から、音楽部の練習が始まりました。10月25日(水)の二部会音楽会に向けて、4~6年生の希望者が、頑張って練習していきます。

9月4日(月) 授業の様子(2年)

 2年1組は、夏休みビンゴをしていました。2年2組は、春のころと変わったところを紹介していました。2学期がスタートし、落ち着いて授業が進められています。

9月1日(金) 2学期始業式(全校)

 2学期の始業式が、行われました。42日間の充実した夏休みを過ごせたようで、みんなよい表情をしていました。教職員、児童、保護者、地域の方々が協力し合って、楽しい2学期にしたいです。